2011-07-25 イヌノフグリの花(夏) 7月11日 福岡市 昨年秋の発芽シーズンから観察してきたイヌノフグリ、今期最後の花の写真です。5月をすぎるとイヌノフグリはほとんどが枯れてしまいます。 しかしごくわずかに小さな株や枯れ残った枝が6月まで生きていることがあります。 そうした株をいくつか見ていたもののうち、7月まで生き延びた株が花をつけました。 花の直径1ミリ弱。ほとんど白ですが一片だけかすかに紅色です。 葉は毛が生えていてオオイヌノフグリのようですが、花の特徴はイヌノフグリです。先日見に行ったら、もう見当たりませんでした。 秋にはきっと子どもたちが芽を出すことと思います。